TDR Slick EQの解説

tdr_slick_eq_ge
Tokyo Dawn Labsからリリースされた、40kHzまで調整可能なとても質の良いEQ、やりすぎない僅かなサチュレーションを主軸に、オートゲインやM/S処理などを備えた、音質・機能ともに使いやすく高品質なEQです。

更に有料版では、特殊なカーブのTiltフィルタ、低域の位相や速さを変えるオールパスフィルタ、ローパスフィルタやサチュレーションの種類の追加、周波数グラグ表示機能などを増やして色々な事が出来るようになっています。

本記事ではスタンダード(フリー)版の説明をベースに、Gentleman’s Editionのみの機能についてもその都度触れていきたいと思います。

続きを読む…

Limiter No.6 の解説

limiterno6_top
5月9日、upsampling部を加筆修正
6月26日、バージョンアップ&マニュアル改訂につき大幅修正


フリーの高機能ダイナミクスモジュールプラグイン「limiter6」が正式版へとバージョンアップされ、名称が「Limiter №6」になりました。
続きを読む…

TDR Feedback Compressor IIの解説

TDR Feedback Compressor II
フィードバック方式、Peak・RMSの二段階検知、オーバーサンプリングなどの技術で、自然・精密かつ音楽的なコンプレッションを可能にしたプラグインです。
オーバーサンプリングによるエイリアスや精密さの問題の改善、ディテクションの変更、サチュレーション部の削除等が前バージョンからの主な変更点で、
バージョン1の頃の魅力を伸ばしつつ使いやすさにも焦点を当てて機能を洗練させています。

続きを読む…

Proximityの解説

proximity_p1

音の奥行きを操作できるプラグインで、録音物の距離感の補正やミキシングでの前後感の調整にとても効果的です。
また、ドップラー効果やワウフラッター、トラックのダブリング効果も出せたり、シンプルなEQやゲインフェーダーとして使う事も出来ます。

オケから浮いてしまうトラックを馴染ませたり、ミックスに立体感を出したり、主にそんな場合に有効だと思います。

あまり馴染みのないタイプのエフェクトだと思うので、まずはプリセットを試してみると良いかもしれません。プリセットについての説明もこの記事の最後に載せてあります。

続きを読む…

ThrillseekerLA の解説

ThrillseekerLA_GUI
このプラグイン、コントロールはシンプルかと思いきや機能や内部動作的に特徴があるようです。
そういうのは知っておいた方が触りやすくもなるので
自分の理解・メモ用の意味も込めて、マニュアルの中身を自分なりにまとめたものを載せてみようかと思います。
ちょっと長くなりますが、パラメータの説明と使用法・内部構造の話をしていきます。
続きを読む…